お問い合わせは  03-3409-1711 まで
 

 インドネシア長期就労ビザ発行許可(VTT)申請と
 日本での就労ビザ【C312】取得


  就労ビザは、現地で長期に働く事ができる唯一のビザです。

   インドネシアでは、報酬の収受の有無に関係なく、到着ビザ又は業務ビザで、働く事は禁止されています。
   特に工場内での機械類の保守、点検、業務指導や現場での作業中に、労働省・警察により摘発されると、
   受入企業は多大な罰金を課せられるばかりでなく、本人は以後、入国出来なくなる事もあります。
   (特にブカシ、タンゲランなどの工業団地地区では、ホテル従業員などから警察に通告を奨励されているようです)
   マークされると、ある期間尾行調査で証拠固めした後に、一斉検挙されるとのことです(実際に捕まった方の談)


 
短期間でも、現地の工場内で点検・据付・調整などの作業をされる方は
  必ずこのビザが必要です!・・・・詳しくはここをクリック


◎日本のインドネシア大使館での【C312】ビザ申請に必要な書類

    必要書類:
    1.
 VTT(本国よりの許可通知書)
    2. 旅 券 (有効期間残余が18ヶ月以上)
    3. 申請書 1枚 + 写真1(カラー、4x3cm)
    4. 会社英文推薦状  1(オリジナル)
     5. 現地からの招聘状 1枚 (PDF可)
     6. パーソナル・ヒストリー
     7. Eチケット控え (一年以上は片道でも可)

    費用:   ビザ代15,000+代行手数料24,500

          (平日4日間必要、VTT発行日から60日以内に申請要)
    その他:  (ビザ発行日から90日間以内に入国の事)

                                  

 VTTを取得するには?

  VBS申請には受入企業が外国人就労枠を持っているかをチェックする必要があります (6ヶ月間以内の短期を除く)
  就労枠は受入企業の規模・必要性に応じ、労働省が個別に決定しています。


 
◎ 労働省と移民局への申請(ジャカルタ)・・・約1ヶ月間      

     A.-申請者が用意するもの

       - Foto   写真(デジタルであれば1枚、又は2x3cm1枚, 3x4cm1枚, 4x6cm4枚背景赤色)

       - Foto Copy Paspor  パスポート・コピー(本人データ欄・過去のビザ欄)

       - Personal History    英文経歴書

       - Certificate of Graduate from University 英文卒業証明書(専門学校以上)

   - 海外旅行傷害保険

     B.-受入側企業が用意するもの

      1.KTP Pimpinan(Copy)       受入側企業役員の身分証明書(コピー)

      2.Akte Perusahaan(Copy)       会社定款(公証人作成:コピー)

      3. Pengesahan Kehakiman / Legalisir(Copy) 定款認証(法務省:コピー)

      4. NPWP(Copy)  会社納税者番号(税務署:コピー

      5. SIUP dari Trade Department (Asli)  営業許可証(通産省:コピー

      6. Ijin Domisili Perusahaan (Asli) 所在地証明書(kelurahan/kecamatan発行)

      7. TDP(Copy)  所在地証明書(RT/RW長発行:オリジナル) 

      8. Undang-undang No.7/wajib lapor persahaan  申告誓約書(会社作成)


     9.Struktur Organisasi  会社組織図(会社作成)

   10. KTP Pendamping & Surat penunjukkan pendanping  申告誓約書(通産省:オリジナル)

   11. Kontrak Kerja (Asli)  雇用契約書(会社作成:オリジナル)

 12.Jika sudah ada TKA sebelumnya Copy RPTKA lama  既存の外国人労働者名簿

 13.IMTA TKA yang sudah ada  既存の外国人就労許可証


 14.Surat Kuasa dari Perusahaan / Sponsor untuk kita sebagai
    Arranger di atas meterai Rp.6.000,-(代理人への委任状:印紙Rp6000貼付)

 15.Surat Permohonan ke Departemen Tenaga Kerja (労働省宛お願い書)

 16.Surat Permohonan ke Direktorat Jenderal Imigrasi
(移民局宛お願い書)

 17.就労基金・US$1200(月100x12か月)の前納        労働省にて

上記申請から移民局のVTT(ビザ発行許可申請)まで、約1〜2ヶ月間要します


◎ 入国後の手続き

    【本 人】
      1. Kartu Kitas
       KITAS(外国人登録証、移民局、入国後1週間以内) 

       2. Surat Tanda Melapor - dari Police Resort  地方警察への届出書

     3. Surat Keterangan Pendaftaran Penduduk  住民登録(Walikotaへ)

     4. Surat Keterangan Tempat Tinggal   住民登録(Kelurahan/Kecamatan

      **(任意) RE-ENTRY PERMIT 再入国許可
             1年間、何度でもインドネシアから出入国可能
            6ヶ月間 何度でもインドネシアから出入国可能
            シングル 3ヶ月以内有効、一回限り

   【現地スポンサー】

       1.Izin Mengerjakan Tenaga Asing 労働許可証(労働省、会社にて保管)

       2.Laporan Kebedaraan  外国人名登録済み届出書(労働省)

       3.Buku Undang-undang No.7 , Wajib Lapor  外国人雇用経緯書(労働省)

       4..TA-01  労働省から会社宛の推薦状    

       5.RPTKA 外国人労働者使用計画書


◎ 帰国時の手続き EPO (EXIT PERMIT ONLY)取得

   1..KITASの返納
  2..NPWPの返納
  3.SKTの返納
  4.SKPPSへの転出届
  5.SKTTへの
転出届

 

お任せパッケージ・・・・ これで入国から出国までの全ての手続きをカバーします
 
 基本手続き料 ¥264,000
   (
含まれるもの: ビザ発行許可取得、就労基金1年間、NPWP手続き、返納手続き)
   (含まれないもの: 再入国許可)

 オプション: 再入国許可取得費用 (RE-ENTRY PERMIT)
         シングル・・・・・・¥14,000(一回限りの再入国、3ヶ月有効)
         6ヶ月間有効・・・¥20,000(6ヶ月以内、何度も出入国が可能)
         1年間有効・・・・¥25,000(一年間以内、何度でも出入国が可能)

 ご遠慮なく、ご相談下さい 03-3409-1711